· 

運動の影響

先日施術したある患者さんについてです。


その方とは数年来施術を通して関わらせていただいています。


40代の働き盛りの男性で、趣味はゴルフ、働きすぎると頭痛がひどくなり、それが


きっかけで知り合うことになりました。


ここ最近はそういった体調の悪化は減っているのですが、先日施術をした際に私が


少し混乱してしまうということがありました。


体が別人のようになっており、おそらく目隠しをして施術をしたらその方とはわか


らないのではないか、という変わりようです。


おおまかにいえば良くなった、のですが、その変化の理由を考えるのですが、どう


もはっきりしません。


そしていろいろお話を聞いているうちに「これだ」と思ったのが、息子さんと一緒


に野球を始めた、ということでした。


ゴルフはこのところやっていましたが、最近小学生の息子さんが野球をはじめた為


保護者もなにか手伝わなくてはいけないらしく、補助でコーチのようなことをやっ


ていることが判明しました。


そのため毎週日曜はキャッチボールをするようになり、まだ1か月程度ですが、体を


定期的に動かすようになったわけです。


それは見事に運動不足が解消されました。


筋肉の弾力は増し、筋張った筋緊張が抜けています。


体の使い方は一つの種目だけだと偏ります。


ゴルフなどはその典型で、バランスよく体を使うことは難しいので3種目くらいを


交互に行うことがいいようです。


この方はゴルフと野球なので2種目だけですが、それだけでもこれほど変化があると


やはり運動は大事だと感じます。


その中で足の裏の硬さが際立ってひどかったので、けがの予防と今後各種目の成績向


上につながるようアドバイスをさせていただきました。


体の使い方の勉強会に行っていると、筋肉や心肺機能を鍛えるトレーニング以外にも


鍛錬したほうがいいことはたくさんありますが、日常生活を送る上である程度大きく


体を動かすことは無駄にはなりません。


体を休めるよりも動かしたほうがいい場合があります。


他人事ではありませんね・・・