昨日は自宅周りで遊ぶ息子に呼ばれて行ってみると、テントウムシのたくさんいる木を見つけていました。
一緒に見ていると、ちょっと珍しいものもいて、しばらく一緒に観察していました。
私が子供のころにみていた図鑑には載っていないような虫を、この歳になってから近所ではたまに見ることがあります。
こういう身の回りの発見には、しばし時間を忘れて過ごすことが出来る楽しみがあるため、よかったです。
先日BBSに掲載していただいた内容は、もう少し補足や修正を加えたものをここに載せてみてもいいかな、と考えています。
どうなるかわかりませんが、明日明後日は用事でほぼ丸二日時間がありませんので、来週どうするか考えます。
正直、慈悲がなんなのかわからなかったため、掲載していただいたものには書けませんでした。
わからない、といって放置するわけにもいかず、「慈悲ってなんでしょうか?」と問いかけてみたところ、「伝 103」の内容が返ってきたので、掲載してあります。
考えられる方は、御自身でも一度考えてみるといいのではないでしょうか。
他の数名の方にも伝えてはいますが、本日いらした患者さんとお話していて、宇宙全史1巻のP.345~P.348、特に9,10の形質に目を通すことをお伝えすることがありました。
一つの大きな方向性でもありますが、「正常な自我の形成」ということを意識していくといいと思います。
全体性を損なわない考え方、自分の生きやすい考え方、ウソや偽りのない(少ない)生き方、などがそれにあたるでしょうか。
本をお持ちの方は、この機会に改めて確認してみてください。
明日はお休みになります。
(余談ですが、明日は新月ですね。満月は22日(日)だそうです。)